コスタリカ・レベンス農園のSHB生豆はニュークロップ、伝統的な自然栽培、シングルオリジン(混ざりのない、農園の証明書付)です。年間に45トンしか生産されない貴重なマイクロミルプロセッサー(小規模ブランド生産)の厳選生豆。南アフリカ共和国やヨーロッパでもファンを持つブランド生豆ですが、日本では当社での販売のみとなっており、数に限りがございますので、お早目にご注文くださいませ。
ストレート・ブレンド、直火・炭火の焙煎豆を提供しております。
「本物」のブルーマウンテン珈琲の華やかで高貴な香りと口当たりの良さ、爽やかな酸味を上回るほどの旬の「作品」を提供し、お客様のニーズにお答えするカスタマーサービスを提供しております。
●ワンスターブルーフラッグ賞、それはマイクロミル革命のパイオニアに与えられる言うなれば「奇跡の珈琲作りの証明書」です。
人と自然の調和した自然な珈琲作りにかけては世界一の国、コスタリカ。大資本と大農園の農薬散布による環境破壊と労働者の酷使と癌などの職業病という大きな犠牲の上に成り立ってきた珈琲産業を、再び家族の絆と愛にささえられた営みに取り戻す革命です。
「良い豆は粒が大きく形がそろっている」と言われる珈琲生豆は、まるでリンゴ作りのようです。「奇跡の林檎」として今知られる自然栽培の不揃いな林檎は、農薬漬けでも見た目の良い林檎たちに慣れた目には、失敗したワケありリンゴにしか見えない。しかし、食べてみればわかるのです。ホンモノであることが・・・
コスタリカのワンスターブルーフラッグ賞に毎年輝くレベンス農園のSHB生豆もその意味で奇跡の珈琲です。小粒でピーベリーの含有量が高く、ワザと不揃いなのは、農薬散布していないこと、野生のガイアの恵みを受けている愛された果実の種であることの生産者による主張なのです。
大地に感謝し続けるシンプルでナチュラルなコミュニティ。あなたのとっておきの一杯は、マイクロミル革命への静かなる招待状です。
開拓時代からコスタリカの人々は珈琲をセレモニーのように美しい手工芸アートとともに楽しんできました。
チョレアドールとよばれる手作りのドリップアート器は、ネルのフィルターとセット。
そのままお部屋のアクセサリーにもなる、コスタリカらしいとてもお洒落な珈琲アイテムです。